オススメのレシピ
鶏もも肉のロースト

【材料/2人分】
- 骨付きの鶏もも肉…2本
- (A)
- 玉ねぎ…1個
- 人参…1/2本
- ニンニク…1かけ
- セロリ…1/2本+葉を適量
- ローズマリー(生)…2本
- ローリエ…2枚
- オリーブオイル…適量
- 塩…適量
- 胡椒…適量
- (付け合わせ)
- ジャガイモ(小さめ)…2個
- ニンニク…1個
- 玉ねぎ…1/2個
- カボチャ…適量
- エリンギ…1〜2本
- レモン…お好みで
【下準備】
- 鶏もも肉は骨にそって切れ目を入れ、皮目の方はフォークや竹串などでつついた後、少々きつめに塩、胡椒をすりこむ
- 玉ねぎ1/2個は約1センチ幅のくし切り、玉ねぎ残り1/2個分とニンニクはすりおろす
- 人参は5ミリ幅の輪切りにする セロリは2センチ程のぶつ切りにし葉は枝ごと数本とる
【作り方】
- 下準備した鶏もも肉と(A)をオリーブオイル大さじ2でマリネし、二時間〜一晩冷蔵庫でねかす
- ハッセルバックポテトを作る小さめのジャガイモをタワシでよく洗い、皮付きのまま横におき、端から約3ミリの間隔で高さの1/2〜2/3位まで包丁を入れ、耐熱容器に入れラップをかけ5分間レンジにかける
- エリンギは縦に4等分にする、カボチャは5ミリ幅に切る
ニンニクは薄皮だけ取り除き、皮付きのまま横に2等分する
玉ねぎは1/2個分を茶色い薄皮をつけたまま2等分のくし切りにする - オーブンは220℃に設定する
天板にマリネした(A)を敷き、その上に鶏もも肉の皮を下にして置く
別の天板に2、3の野菜類を並べ、オリーブオイルをまんべんなくかけ軽く塩をしオーブンに入れ20分焼く - 20分後玉ねぎ以外の野菜は取り出し、玉ねぎは再びオーブンに戻し7〜8分程度焼く
鶏もも肉はひっくり返し皮目を上にして220〜230℃で更に10分焼く - 鶏もも肉、野菜類を皿に盛り、お好みで鶏肉にレモンをかけていただく
- ☆鶏もも肉はなるべく一晩マリネしてください マリネした状態で冷蔵庫で2〜3日はOKです
- ☆ハッセルバックポテトはスウェーデンの家庭料理です
切れ目にニンニクのスライスやベーコン、チーズをのせて焼いても美味しいです
ポテサラオープンサンド

【材料/2人分】
- (A)
- ジャガイモ…1〜2個
- 玉ねぎ…1/4個
- キュウリ…1本
- すし酢…小さじ1強
- マヨネーズ…大さじ6
- 塩…適宜
- 胡椒(粗びき)…適宜
- バケット…適量
- オリーブオイル…適量
- ニンニク…1かけ
- アボカド…1個
- スモークサーモン…適量
- レモン汁…少々
- ディル…お好みで
【作り方】
最初に(A)でポテトサラダを作る
- 玉ねぎはスライサーで薄く切り、水にさらし、ザルにあげ、水気をしっかり取る
- ジャガイモはタワシなどでよく洗い、横半分に切り、耐熱容器に入れラップをかけ竹串がスッと入り やわらかくなるまで約6〜8分レンジにかけ、熱いうちに皮を取り除き、ボウルに入れマッシャ―で潰し、すし酢をふりかけ、その上に1の玉ねぎをのせて落としラップをし、熱が完全に冷めるまで蒸らす
- キュウリはスライサーで輪切りにし、塩を一つまみ程度加え混ぜる
5分ほどで水分が出るのでしっかりと絞っておく - 完全に冷めた2のボウルに3のキュウリを加え、マヨネーズを混ぜあわせ、塩、胡椒で調味する
【仕上げ】
- スライスしたバケットにオリーブオイルを塗り、トースターでほんのりきつね色になるまで焼く
- ニンニクを横に切りバケットが熱いうちにニンニクの切り口でバケットの表面をこする
- アボカドは包丁で縦に種までくるりと一周切り込みを入れ、ひねるようにして2つに割り種を取り、皮を取り除き、1センチ幅にスライスし、レモン汁をまぶす
- 2のバケットの上に3のアボカド、ポテトサラダ、スモークサーモン、ディルの順にのせる
- ☆ジャガイモの皮をむく時は熱いので、キッチンペーパーやタオルでジャガイモを持ってください
- ☆落としラップとは…ラップで落とし蓋をするように直接食品を覆う方法です
- ☆ポテトサラダをたくさん作りたい場合はジャガイモを圧力鍋で蒸すと美味しく仕上がります
ジャガイモさやかのクラムチャウダー

【材料/2人分】
- ジャガイモ…2個
- 玉ねぎ…1個
- バター…大さじ1
- アサリ…約250g
- 白ワイン…30cc
- ベーコンかたまり…100g
- 人参…1/3本
- サラダ油…適量
- 湯…300cc
- 生クリーム…100cc(乳脂肪分35%)
- 塩…少々
- 胡椒…少々
- パセリ…少々
【下準備】
- アサリはしばらく塩水に浸け砂出しし、殻同士をこすり合わせてしっかりと洗う
- 玉ねぎの1/2個分は薄くスライスし、1/2個分は1センチ角に切る
- 人参は小さめの角切りにする
- ジャガイモは2個とも皮をむき、大きめのものは薄くスライスし、もう1個は1センチ角に切り、それぞれサッと水にさらしておく
- ベーコンは1センチ幅に切る
【作り方】
- 小鍋にアサリを入れ、白ワインを加え火にかけアルコール分を飛ばしフタをして蒸したのち、殻が開いたら取り出し身と汁に分け、汁はザルで漉す
- 厚手の鍋にバターを入れ、スライスした玉ねぎをよく炒め、スライスしたジャガイモを加えさらに炒める
湯300ccのうちの150〜200ccを入れ、フタをし弱火〜中火で野菜が柔らかくなるまでじっくりと蒸し煮する - 2をミキサーにかけ、ペースト状にする
- 空いた厚手の鍋にサラダ油を入れ、ベーコンを炒め油を出し、人参、ジャガイモ、玉ねぎをしっかりと炒める
- 4にアサリの汁と300ccのうちの残りの湯を加えてフタをし野菜が柔らかくなるまで煮る
- 5に3のペーストを混ぜ合わせ、アサリの身も加える
- 生クリームを加えて、塩、胡椒で調味する
- 食べる直前にパセリを散らす
- ☆お好みで湯または牛乳、豆乳などを足して濃度を調節してください
- ☆アサリやベーコンから塩分が出るので塩は味をみてから加えてください